すーすだい!昨日の話なんですが、昨日ビールのせいで早く寝たくて書き忘れた事をちょっと書きますw。昨日はバイタクドライバー・バーランのお誘いでシェムリアップ郊外に住む方の民家にお邪魔して、その時の話です。クメール正月は近所の人や友人で、誰かの家に集まって小規模パーティみたいな事をやります。スピーカーで大音量で音楽をかけながら外で飲食したりしゃべったり、という感じです。昨日のお宅も例にもれず屋外で音楽をがんがん鳴らしていました。鳴らしている元はスマホのYouTubeだったのですが、「日本の歌を何かかけてくれ」と不意にスマホを渡されました。自慢じゃないですが、ボクの脳内音楽フォルダの9割はアニソンとボカロ曲です。なんとなくパッと思いついた「創世のアクエリオン」を流してしまいました。カンボジアの民家で大音量で。まぁここまでは良かったのですが、余計なのはYouTubeの関連動画をそのまま連続再生していく機能ですよね。連続再生で涼宮ハルヒの「God Knows」が流れてしまいました。知らない人のために説明すると、10年ほど前の萌え系ラノベの先駆け的アニメの作中曲です。ボクも当時リアルタイムでハマっていました。カンボジアの民家で大音量で涼宮ハルヒを流すというやっちまった感/(^o^)\God Knowsは知らない人が聞くと普通っぽいのが幸いでした。年代と傾向的にはらき☆すたの「もってけセーラー服」や「かえして!ニーソックス」なんかが再生されてしまっていたかもしれず、そうなったらいたたまれないMAXです/(^o^)\この後スマホの電池が切れてほっとしました。さて、昨日の懺悔はここまでw
今日はベンメリア遺跡に行ってきました!
ラピュタのモデルだ!というデマが流れるくらいラピュタっぽいらしいので行ってきました。昨日に引き続きバーランに依頼。バイクが古すぎてなかなかエンジンがかからないの図。約束の7時から30分遅刻してきました。どう考えても昨日飲みすぎやねんwベンミリア遺跡の場所はこちら。約54kmの道のりでした。どこかのブログで「レンタサイクルでも行けるかも」と見かけましたが、くっそ暑い中乗り慣れていない自転車で、しかも3割は未舗装路の片道54kmはアスリート級の体力が必要だと思いますのでおススメしませんwボクはおとなしくバイタクで行き、片道1時間40~50分程度でした。バイクにしがみついて往復3時間半というのも十分しんどいですが、トゥクトゥクだったら片道2時間以上かかりそうです。体力的にしんどい人は現地ツアーに申し込んで車で行くのが吉だと思います。復路ですが、途中の道の状態を動画でどうぞ(30秒程度)




















コメント
おもしろいです、現地にいるような、気持ちです。食べ物の紹介は最高です。相当な胃腸の持ち主ですね。どこもチャイナですか。すごい人たちです。 ありがとう。
>>y.kujimeさん
コメントありがとうございますm(。。)m
ベトナムではそれほど感じませんでしたが、カンボジアでは中国人観光客がどこでも多いように思いました。中国語の看板も目立ちます。
食べ物レポートおほめ頂き光栄です!今の所おなかは壊しておりません^^