【ウガンダ】カオスなカンパラでスーダン・エチオピア・日本大使館めぐり(2018年11月16日)

おりおてぃあ!

今回はウガンダの首都カンパラでスーダン大使館、エチオピア大使館、日本大使館に行って情報収集しました。

 

なんでウガンダで大使館巡り?

ウガンダからこう言うルートで北上して行こうと思っているのですが、

去年あたりまではケニアのナイロビで取れていた、エチオピアビザとスーダンビザが、今年の8月時点ではエチオピアビザが取れなくなっていて、更に最近得た情報(他の旅行者からの伝聞)によると、スーダンビザも取れなくなっているらしいのです。

まぁ、エチオピアビザはe-VISAで行けるような行けないような話をルワンダのエチオピア大使館で聞いたのですが、微妙にまだ半信半疑です。

と言う事で、ここウガンダで情報収集して、あわよくばビザを取ってしまおうと思ったわけです。




朝9時くらいに宿を出て、まずは街の中心部へ向かいます。

宿の近くのミニバス乗り場で、地元の人に紛れてミニバス(ハイエース型とマイクロバス型のがある)を待ってみたのですが・・・走っているミニバスはめっちゃ多いのにどれも満席

ミニバスはもう50メートル間隔くらいでバンバンやって来るんですが、それでも足りてないようです。カンパラの出勤ラッシュ恐るべし。

待っている人が捌ける速度よりも、新たに人が増える速度の方が速いので、どんどん人が溜まって行きます。※右下はバス待ちの人達

びっくりしたのが、こんなにミニバス不足でも、カンパラでは1台あたりの定員が守られている事。ちゃんと1座席に1人が座っていて、それ以上は客を拾わないのです。

もう感覚がジンバブエとかマラウィとかその他アフリカ諸国に慣れてしまっているボク的には、各列あと1人ずつ、更に乗務員は扉と座席の隙間に体をねじ込めば更に1人で、合計あと5人は座れるじゃないかと思ってしまいます。

20分ほど待って、ようやくマイクロバス型のミニバスに乗れました。ボクより先に待っていたビジネスマンらしき人は、毎朝こんなんで仕事に間に合ってるんでしょうか。なんかもう社会の仕組みとして成り立っていない気がします。

 

中心部までは料金500シリング(≒15円)でした。カンパラ中心部到着

え、えーと・・・・・・・帰ろうかな?(;´∀`)

これ道路ですよ。主要道ですよ。歩けないじゃないですか!

車の通れない細い道は、歩行者で埋まっています。

この密度はすごいです。ピンポイントの密度だけで言うならインドネシアのジャカルタよりもすごい

ビビっていても仕方ないので、歩き始めます。

カンパラは人が多くてうるさいとは聞いていましたが、まさかここまでとは。日本の東京や大阪の通勤ラッシュもすごいですけど、日本のラッシュは人と車の住み分けがちゃんとできてますもん。カンパラは人とバイクと車が全部同じ道を通ってるのがヤバい。

鉄柵の上に巨大なドリアンが刺さっていると言うカオスっぷり。どうやって君はそこに刺さったの?

 

しかし、カオスなのは本当に中心部の限られた範囲だけで、少し歩くとずいぶんマシになりました。

ちょっと落ち着いた場所にある、キレイなカフェで朝飯。

 

バナナマフィン1,400シリング(≒42円)、チキンサモサ1,700シリング(≒51円)、アフリカンティー3,500シリング(≒106円)。優雅な朝食!

全体的にちょっと高めですが、バナナマフィンはなぜか全然バナナ感が無いもののしっとりとおいしかったし、チキンサモサはチキンが多くてリッチだったし、アフリカンティーも濃くておいしかったです。

 

さて、まずは歩いてスーダン大使館を目指します。

 

カンパラのスーダン大使館情報
  • 営業時間:月―金の10:00~12:30
  • 場所は以下の通り

 

大使館に旗は見えませんでしたが、“NO PARKING”の主張が強いのでスーダン大使館はすぐにわかります。

スーダン大使館

NO PARKINGどころか往来のジャマじゃね?

ビザ窓口は、歩道に面した扉は全開だし、警備員すら立っていないと言う、今まで見たどの大使館よりもオープンでした。

窓口の小太りなおじさんは優しい対応で、ビザ申請に必要な書類を教えてくれました。

 

カンパラでのスーダンビザ申請書類
  • パスポート
  • パスポートコピー
  • 写真2枚
  • イエローカード
  • 日本大使館からのレター
  • 料金50USD(30日シングル)
  • 申請用紙(大使館でもらえる)

料金は、小太りなおじさんは自信が無いらしく、再三どこかへ電話をかけていましたが一度も繋がらなかったので、もしかしたら料金は違うかもしれません

 

とりあえず、スーダンビザの申請書類は分かったので、いったんスーダン大使館を出ました。

 

遠くに巨大なモスクが見えます。

 

いったん大通りに出て、またミニバスを拾います。

ちょっと中心部から離れたら、ウソみたいに文明的な街並みです。あの中心部、もう少し機能を周辺に分散させようよ。

 

ルゴゴ・モールと言うショッピングモールの前で下車。

どこからどう見ても南アフリカ系のショッピングモール。ショップライトを始めとした南アフリカ系のお店が入ってるのもそうですし、建物も見慣れたデザイン。

ショッピングモールの敷地内に、ドリアンが自生しています。

ショップライト恐るべし・・・(違)

 

歩いていると、南アをアピールする巨大な看板が。

 

遠くからでもすぐわかりましたよ。ヨハネスブルグの写真です

南アの強盗の話はいっぱい聞きますが、やっぱりボクはヨハネスブルグ好きだったなぁと思います。たった3ヶ月前なのにすごく懐かしい。

 

エチオピア大使館に向かって歩いているはずなんですが、どんどん緑が増えていきます。ほぼジャングル。

徒歩圏内に、あのカオスな喧騒と、近代的な街並みと、このジャングルが全部あるのがもはやミラクル。

ちなみにこの後、危うく正面からやって来たバイクに轢かれかけましたが、ギリギリで飛びのきました。完全にドライバーが脇見していて猛スピードで突っ込んで来ました。

バイクは脇見したまま一切スピードを落とさずに去って行きました。ボクは「うわー危なかったわー」と言う程度でしたが、むしろその様子を見ていた若い地元の人が憤慨してくれました

 

バイクに轢かれず無事にエチオピア大使館到着。

 

カンパラのエチオピア大使館情報
  • 営業時間::月―金の08:30~12:30,14:00~17:30
  • 場所は以下の通り

 

受付けの人にビザの話をすると、最初は「陸路だとe-VISAは無いから先に取らないといけないと思う」と言っていたのが、どこかに電話して確認したら一転「モヤレ国境(ケニアとの陸路の国境)でもe-VISAは使えるし、アライバルビザも取れる」と言い始めました。

陸路でアライバルビザが取れるのはびっくりです。本当なんでしょうか・・・?

しかしこれで、ルワンダのエチオピア大使館、エチオピアビザのサポートセンター、ウガンダのエチオピア大使館、と3ヶ所で聞いて「e-VISAで陸路入国可能」と言う返事でした。webサイトだけダメって言ってますけど。これはさすがに信用するしかないでしょう。もし国境を越えられなかったら、国境でエチオピア人を呪う踊りを踊りたいと思います

 

さて次は日本大使館に向かう・・・途中でウガンダ国立博物館に立ち寄りました入場料は外国人15,000シリング(≒453円)

ウガンダ国立博物館

せっかく国立博物館の横を通るのに、文化的で教養人なボクがスルーするわけがありません

別の言い方をすれば、トイレに行きたかったのです

 

展示は、アフリカンな雑さが漂う展示でした。

民族系から化石系、自然系、工業系など、とにかく全部詰め込んだ感じ。全部詰め込んだ割には展示が少ない

カバの下あご。意外と迫力あります。

 

剥製は作り方が雑で、なんかバランスがおかしいのが多かったです。

 

ルワンダでも感心しましたが、ウガンダも焼き物系は質が良さそうでした。

 

屋外には伝統的な住居とやらが再現されていましたが、

 

基礎が見るからにコンクリートだし、扉は鉄製でドアノブまで付いてるしと、なんだか幻滅する造りでした。

 

良い絵になるのもこれだけ。

ちょっといまいちな博物館でした。アフリカらしいと言えばアフリカらしい。

 

日本大使館に行くと、お昼休みで開いていなかったので、先に昼飯を食べる事に。ローカル食堂に入りました。

「ALL FOOD + ○○」って書かれているのが多いんですが、ALL FOODってなんぞ?

若いウェイターに訊いてみます。

ぼく「ALL FOODって何?」

ウェイター「マトケ、ライス、ポショ、スイートポテト、ヤム、パンプキン、キャッサバ

ぼく「ごめんもう一回」(マトケとライスしか覚えれんかった・・・)

ウェイター「マトケ、ライス、ポショ、スイートポテト、ヤム、パンプキン、キャッサバ

覚えられましぇーん(´゚c_,゚` )パンプキンとかスイートポテトって聞こえた気がするけど気のせい?

おそらく全部主食系で、ここから何品か選ぶシステムだと思うのですが、なんか変なのが多過ぎて選びにくいです。ボクが硬直していると、

ウェイター「全部ちょっとずつ出そうか?」

ぼく「そんな事できるの?じゃそれでお願い。」

ALL FOOD + 魚のグラウンドナッツスープ9,000シリング(≒272円)

魚のグラウンドナッツスープ

ほんまにいろいろ出て来た。

手前の白いのがポショ(=ウガリ)、上にのってる緑色のは青菜。中列左からヤム、パンプキン、スイートポテト(要するにサツマイモ)、マトケ。奥がライス。なんと主食が6品

主食が6品

確かキャッサバも言ってた気がするんですが、キャッサバはどこにもいませんね。盛るの忘れたのか品切れだったのか。

こっちは全然おいしそうに見えませんが、魚のほぐし身がグラウンドナッツ(ピーナッツ)のスープの中に入っています。

グラウンドナッツスープ

見た目が悪すぎますが、味は悪くありません。と言うかけっこう好きです。魚はちょっと川魚らしい臭みがありますけども。

主食系6品のうち、ヤム、パンプキン、スイートポテトは甘かったので、デザート的な感じで食べました。なんで甘い物が主食に入ってるんだろう。

 

14時に日本大使館に戻って、守衛の所で内線電話をつないでもらい、大使館職員の方に「スーダンビザを申請するためのレターを申請しに来たんですけど」と言うと、「現在うちではレターの発行業務は行っていません」と断られてしまいました。ふぇ、レターの発行してないの!?(´・ω・`)

実は、ケニアなどでスーダンビザが取得できないのも、やっぱり日本大使館がレターを発行してくれないかららしいんですよね。東アフリカの日本大使館は結託して旅行者を通さないように方針を変えたんだろーか・・・。

 

レターを発行してくれない日本大使館に用など無いので営業時間をメモし忘れましたが、場所はここでした。

 

~大使館を出て10秒後のボク「あぁ・・・ここまで陸路で来たのにスーダンは通れないのか・・・」

「でもまぁ、別にスーダン行きたかったわけじゃないし、エチオピアからエジプトに飛んでも良いか・・・」

「あぁ、せっかく飛ぶなら、そのままエジプト行かずに、例えばヨルダンに飛んで陸路でエジプト入りしても良いな」

「いや、いっそ陸路で行けないオマーンとか挟んでみたらどうだろう!?」

日本大使館出て1分半くらいで楽しくなって来ました(´◉◞౪◟◉) デュフフ

まぁ、まだわからん感じです。一応ケニアやエチオピアでもスーダンビザトライしようとは思います。

 

またごちゃごちゃした中心部に戻って来ました。

朝だからラッシュなのかと思っていましたが、午後でもやっぱりラッシュです。これが通常なんですねきっと。

これがカンパラ名所「タクシーパークの風景」だそうです。

タクシーパーク

見渡す限り、ミニバス(ハイエース型)がごちゃっと並んでいます。まん中付近の車はどうやって出るねん

かろうじて人が歩けると言うレベル。

タクシーパーク

今までもこういうミニバス乗り場はよく利用していましたが、一ヶ所にこんなに固まっているのは初めて見ました。ある程度規模が大きくなったら分散させようと思うのが、人間として普通の発想ですからね。

なお、ジンバブエのハラレや、南アのダーバンだと、もっと街のあちこちに分散していました。ウガンダ人は誰も分散させようと思わなかったんでしょうね

 

帰りもミニバスに乗ったら、変な路線に乗ってしまって、結局宿まで1.5kmくらい歩く事になりました。

今日はいっぱい歩いたなぁ。

 

と言う事で、今後のビザの見通しですが、

  • エチオピアビザ⇒e-VISAを申請して陸路国境越えチャレンジ
  • スーダンビザ⇒取るの無理そう?

と言う感じです。

ここしばらく歩き回ったり一日中移動したりを繰り返しているので、明日はゆっくりしようと思います。では今回はこれにて(=’ω’)ノ

コメント

  1. 道草亭ペンペン草 より:

    アフリカは未踏の地なので、驚かされますね。
    道があんなに混雑しているのも、めちゃくちゃな感じですね。驚かされます。
    All foodsのお話も面白い。
    でも刺さっていた果物、木に実っていたのは私の目にはドリアンには見えなかった。
    あれはジャックフルーツ(或いはパンノミ)じゃないかな?あの実のゆがみ方、表面の大人しさはドリアンではないように感じます。

    ジャックフルーツ
    https://tonyjsp.com/food/tropical/fruit-03.html

  2. みっき より:

    先ほど、世界の果てまでイッテQという番組で、ガーナの野口英世記念館が出ていて、ウォルトさんも行ってたなーって思いました!笑
    これからも、お体や安全に気を付けて、これからも旅を楽しんでください( ´∀`) いつもブログ楽しみにしています!

  3. wolt より:

    >>道草亭ペンペン草さん
    あれドリアンじゃないんですね~。なんかそれっぽいのは全部ドリアンだと思ってましたw
    果物嫌いなのでいずれにしても絶対食べないですが・・・。

    >>みっきさん
    おぉー、テレビで取り上げられたんですね~。知名度上がってほしいです。
    いつも読んで下さりありがとうございます(*´∀`)