スラマッマラム!
今日はブルネイの首都バンダル・スリ・ブガワン中心部をうろうろしました!
今日の観光ルートはこちら。距離を測り損ねましたが、多分7,8kmしか歩いてないと思います。今朝起きて、ツイッターをぽちぽち眺めていたらSIMカードのチャージを使い切ってしまいネット難民に戻りました(ノωT)見ると、使用量はまだ300MB程度。昨日購入するときに、「15ドル(≒1,189円)分って容量どのくらい?」と訊いたら、「15ドル分・・・」と店の女の子もよくわからんみたいだったので、どのくらい使えるかわからなくて怖いなぁとは思っていましたが、まさか300MBしか使えないとは・・・ブログ用の写真も昨日はだいぶ圧縮したんですけどね。インドネシアのSIMは110,000ルピー(≒924円)1枚で、マカッサル~アンボンで1.2GB、バリで700MB使えた(地域ごとの上限がある)ので、これはびっくりです。ブルネイの物価の高さがここで発揮されました。他の所で発揮してほしかったです(ノωT)とりあえず昨日の市場で朝飯を購入して、宿にお持ち帰り。ラマダン中なので、日が昇ると外で食べられないんですよね・・・地味に面倒です。1つ目、揚げチヂミのようなもの。
コメント
(´・ω・)ノ
水上集落の人は漁業の人ですか?
それとも昔からのライフスタイル?
あとニャンコの目が怖いですw
>>ログボさん
いつもありがとうございまーす(*´∇`)ノ”
水上集落の人は、漁業している人もいるけど、普通に人が住むところみたいです。
今日見てきた博物館で、水上集落の暮らしがジオラマで再現されていたんですが、漁業している人もいれば機織りしている人もいて、銀細工などの工芸品作っている人もいました。
ブルネイのにゃんこ、睨んでくるの(›´ω`‹ )
むかーし、日本にもこの手の蚊いましたよ。足が直ぐに取れて大きい割りに弱っちい!水上都市よく出来てますね〜^ ^ゴミも勝手に集まって来るから収集しに行かなくて済みますね!
>>baumさん
日本にもいたんですね!
確かに、すぐにヘロヘロ落ちて来て弱っちそうでした!
勝手に集まってきたゴミを・・・収集してくれればいいんですが・・・w
まぁ、集まっているのはペットボトルか発砲トレイばかりで臭いはしないのが救いです。
美しい写真があれば、汚い写真もある。よく状況が判ります。テレビ等では見れないですよね?また生活水準の為か、ここのネコ汚れて見えますね。
>>y.kujimeさん
状況が伝われば幸いです*^^*それを一番意識しているので!
確かに、ネコはちょっと汚かったですね~