ハロー!
今回はアラスカのアンカレッジでコースタル・トレイルを歩きました!
今日の深夜発の便で日本に向けて出発するので、実質海外の観光は最終日です。
朝は7時半起床。手持ちの食べ物が何も無いので、昨夜も行った24時間営業のガソリンスタンドの売店に行き、クッキー1.99ドル(≒219円)とチキンバーガー3.99ドル(≒439円)を買って来ました。
高いけど、500mlのジュースが2.35ドルもする事を考えると、ハンバーガーなんかかなり割安な気がします。
けっこうボリューミー。
チキンがドーン!チーズがドバー!みたいな。レンチンしたからあつあつなのだ。
高い宿だったので元を取るべく(?)チェックアウト時間ギリギリの10時50分にようやくチェックアウト。ザックを預かってもらって、身軽な状態でダウンタウンへ。
めっちゃ晴れとるやん。
昨日がこの天気だったらどれほど良かった事か・・・と恨めしくなりますが、最終日だけでも晴れて良かったような気がしないでもありません。今日も雪だったらほんと何もできませんからね。
昨夜はフェアバンクスと同じ服装で1.5km歩いたら汗びっしょりになったので、今日はかなり薄着で出て来ました。上は薄い長袖シャツ、長袖フリース、薄い長袖ジャケット。下は七分タイツと普通のトレッキングパンツのみ。靴下も厚手のを1枚だけです。朝の気温はマイナス10℃くらいみたいです。
凍った道を慎重に1kmちょっと歩いて、ダウンタウンに到着。
さすがにフェアバンクスよりずっと栄えてる感があります。もう11時を過ぎているのに人とほとんどすれ違いませんけど。
特にアテもなく、ひたすらダウンタウンを西に突っ切ってくると、大きな川が見えました。
川・・・と思ったらめちゃくちゃ広い!Knik Armと言う川&干潟みたいです。アンカレッジはこのKnik Armに半分囲まれるような場所に位置しています。
どうやらコースタル・トレイル(Coastal Trail)と言うハイキングコースが、川沿いに整備されているみたいです。
楽しそうなんで歩いてみましょう。あの突き出している所でも目指して歩こうかな。
パタゴニアとはまた違った氷河って感じ。こっちの方が河っぽいと言えば河っぽい。
遠くには絵にかいたような雪山が見えます。
道はずっと雪。時々凍っている所があるので注意。
犬の散歩をしている人や、ジョギングをしている人がちょくちょくいます。
滑って転んだりしないんだろか。足元はみんなトレランシューズでしたけど、いくらなんでも氷は滑りそうな気がします。
シーズンによっては鮭が釣れるらしい。都市部で鮭釣りが出来るなんてさすがアラスカ。
鮭釣りポイントには、鮭の代わりにマガモがいっぱいいました。
めっちゃ寒そう。
それにしても・・・
全っ然近づかない。
見た目より遠いだろうなとは思っていましたけど、せいぜい4,5kmくらいのつもりでした。1時間歩いてもまだ全然遠いんですけど。
ん、あれは・・・飛行機。
どうやら今夜利用する予定の国際空港の端まで来てしまったようです。
飛行機が近い。
1時間50分かけて、やっと突き出した所の先っちょまで来ました。
トレイルの距離表示は8km。最初から歩いたわけじゃないですけど、それでも7kmくらいは歩いてると思うな。
特段ここからの景色が良いと言うわけでもありませんでした。
が、よく見るとこの氷河、ゆっくり流れています。全体がぬるーーーーーっと動くので、見ていると眩暈がしているような錯覚を覚えます。
景色はむしろ、途中の駐車場からの方が良かったです。
駐車場から見えるアンカレッジ遠景。
すごい場所に都市造ったんだなぁ。
上空には大きなワシ・・・オジロワシとか?そんな感じのが飛んでいます。
自然が大自然過ぎて、都市に全然負けてないように見えます。
時刻は13時半。何も考えずに歩いて来てしまったけど、ここからまた2時間弱かけて歩くの面倒だな・・・。腹も減って来たし。
あ、そうだ。空港が近いなら、いっそ空港まで行ってしまえば、ダウンタウンに出るバスが頻発していたはず。今朝空港へのバスを検索したばかりでした。
と言う事で空港を目指します。
空港までも3kmくらいあるので、楽なわけじゃないんですけど。
道端にいっぱいセスナ機が停まっています。
駐車場に車停めてるくらいの勢いでセスナ機がいっぱい停まってるんですけど、これらってそれぞれ個人の所有物なんだろか。
14時過ぎに空港に到着。
バス停もすぐに発見。この時刻表のみっちり度。フェアバンクスと比べると圧倒的に便利だなぁ。
ダウンタウンへの40番バスは、6時台から23時台まで、15分おきに出ているみたいです。運賃は1回乗車で2ドル(≒220円)、1DAYパスが5ドル(≒550円)らしい。
無事バスに乗車。
空港から25分くらいでダウンタウンに戻って来ました。
時刻は15時前。腹減った!
店を探すのが面倒なので、もうショッピングモールのフードコートにしましょう。
アラスカ・ハリブ・チャンクス(Alaska Halibut Chanks)13.95ドル(≒1,534円)。
えぇー・・・小さくて少ない(|||´ω`)
手前のは白身魚のフライ。揚げたてで身は柔らかくて美味しいんですが、小さすぎる。
違う店でブリート・カリフォルニア(Burrito California)を追加。10.5ドル(≒1,155円)。
中身は牛肉、フライドポテト、レタス、アボカド・・・かな?とても具沢山。
結局お高くついてしまったけど、最終日なので良いでしょう。
外に出ると16時。日がもうだいぶ低くなって、一気に気温が下がっていました。急いで宿にザックを取りに戻って、もう空港に向かう事に。
宿から最寄りの40番線のバス停。遠くから見てゴミ集積所かと思った。
こんなに寒いのに、なぜか壁が半分くらいパンチングメタル(穴がいっぱいあいた金属の板)。暖房とは言わないけどせめて風は防ぐ仕様にしてほしい。
また40番バスに乗って、
空港に到着(2回目)。
こうやって見ると、アンカレッジの周りって川以外は全部山なんだなぁと。
アンカレッジの空港は、フェアバンクスよりいくぶん大きかったです。
まず今夜23時35分の便でロサンゼルスに向かいます。まだ時間があるので、とりあえず電源を確保して作業して時間つぶし。
さてこれでもう日本に向かうだけです。では今回はこれにて(=’ω’)ノ
コメント