オラー!
今回はブラジルのポルト・アレグレを歩いたりウルグアイへのバスチケットを買ったりしました!
2日分の日記ですけど、あんまり何もしていません。
11月22日。朝はスーパーで買ってきたパンと、ハムの切り落としみたいな。
普通においしい切り落とし。これはお得。
昨夜までの移動疲れが残っていたので午前中は部屋で過ごして、昼から外出。
あんまり天気が良くない。じっとりした空気です。
すんごい大きな街路樹。
ポルト・アレグレではまだジャカランダが咲いていました。
2週間前くらいにほぼ散ってしまったジャカランダを見てるので、季節が巻き戻ってるような違和感があります。ボクがガンガン南下してきているので、ジャカランダの終わりを追いかけてきている感じになってるんですね。
来たのは、宿から1.5kmほど離れた大型ショッピングモール。
パソコンのUSBスロットの、3つのうち2つが死んでものすごく不便なので、USBハブを探しに来たのですが、入っていた電器屋さんがあまり大きくなくて、見つかりませんでした。
すっかりクリスマスモードの店内を見て、そういえばそろそろ年末だったなと気付きます。
DECATHLONが入っていてびっくり。
そう言えば薄手の靴下が1足しか無かったので、靴下を購入。
昼食はフードコートで贅沢。シーザーサラダ。14.9レアル(≒386円)。
数日ぶりの野菜!
名前忘れたけど肉&パスタ!って感じの。23.8レアル(≒616円)。
パスタソースなんぞはかかっていなくて、「ぱすたを!にくで!くうのだ!」って感じの頭の悪さが漂っている(ほめてる)あたりが素敵。
そんじゃ帰りますかね~と外に出ようとすると、土砂降りの雨でした。
これはまだマシになった時に撮ったやつで、最初はド強風で、滝の近くにいるみたいに水しぶきがバンバン吹き込んで来ていました。1時間ほど待つと小雨になったので、急いで徒歩で帰りました。
11月23日。パンと、昨日の残りのハムの切り落とし。
ハムの切り落としはまだ残っているので明日の朝も食べます。
今日は昨日とうって変わって良い天気。
昨日雨が降ったからか、風が爽やかで涼しい。晴れようが雨降ろうが蒸し暑かった内陸(パラグアイ~イグアス周辺)とはだいぶ気候が違いますね。
とりあえず、明日の移動用のバスチケットを買いに行きます。
汚くはないけど、古いしキレイでもない、程よい感じの都市です。
ただ落書きはひどい。あの建物とか文化的な価値とかありそうなのにあの有様。
おとつい到着したバスターミナルに来ました。
えーと、ウルグアイ行きウルグアイ行き・・・。
ウルグアイ行きは2社ありましたが、最初に見つけた方は窓口に誰もいなかったので、こっちの会社にしました。
ウルグアイのモンテビデオまで307.85レアル(≒7,970円)。
たたたた高ぇぇぇぇ(;゙゚’ω゚’):ヒィィィ
これでもセミ・カマ(安い方の席)だぞ。ブラジルのバス高いっすね・・・。ブラジルに長居しなくて正解です。
なお、この路線はそんなに人気ではないみたいで、ネットのバス検索サイトで見たら今朝10時の時点で今日の夜便が空いていたので、おそらく当日でも十分買えます。
遠目に見るとキレイな街なんですよね。
半分だけカラフルに塗装した建物。
商店街。
工事資材屋の前に立っているマスコット。
この辺がいわゆる中心部。
週末なので買い物客が多いですね。
道端で豪快に串を焼く人。
薄っぺらすぎて不安になる建物。
中央市場にやって来ました。
けっこう内容に偏りがある市場で、ハム、チーズ、干物類が圧倒的に多くて、あと市場に不似合いな高そうなレストランなんかもいっぱい入っていました。
2階にも上れるのが良い。
古銭屋。
自分のお土産用の古い紙幣を数枚購入。
昼飯を食べようと思って市場に来たのですが、賑わい過ぎてる&高そうな店が多かったので、結局食べずに外へ。
10レアル(≒259円)のブッフェを見つけたので入ってみました。
たぶんブラジルの庶民の普段食。
コメにフェジョアーダ(豆の煮込み)をかけるのが定番っぽい。ブラジルではこれを食べたかったのです。
肉は巨大なレバーでした。そう言えば外の看板に「レバーブッフェ」って書かれていました。どうやらレバー料理+他いろいろのブッフェが安価で人気みたい。
明日は夜行移動が確定したので、午後は早めに帰って洗濯を済ませました。
と言う事で、明日は夜行バスでウルグアイのモンテビデオに移動します。では今回はこれにて(=’ω’)ノ
コメント