チェンナイ観光&街歩き(2017年8月5日)

なますてー!

今日はチェンナイの州立博物館に行ったり街歩きしたりしました!

州立博物館はたいして行きたかったわけじゃないけど、昨日閉まっていたのが悔しかったのでリベンジです。

あ、朝は昨日食べ残したクスカを食べました。冷めてもおいしかったです。それでもまだ残りましたが・・・

てくてく歩いて出発です。今日はしっかり晴れていましたが、チェンナイはあまり暑くないですね。カラッとしている分、コルカタよりかなり過ごしやすいです。

川は海岸よりさらにゴミだらけで、けっこうな臭いがします。

大阪の道頓堀だって、橋渡る前から臭う事なんて無いよなぁ・・・

インドの市バスの風景①「すれ違う時に運転手同士で話してる」

インドの市バスの風景②「どのバスもすし詰め」

インドの市バスの風景③「たいてい飛び乗ってしがみつく人がいる」

そんな景色を眺めながら州立博物館到着!

赤レンガの建物が良いですね。

入場料は、インド人15ルピー(≒26円)、外国人250ルピー(≒433円)

たいした金額じゃないと言えばそうだけど、こう言う外国人料金がどんなぼったくりよりも不愉快だと感じる(´・ω・`)

こんなふざけた大砲にやられたら嫌だなぁ・・・w

左はマレーシアで見たやつ!右はカンボジアで食べたやつ!

博物館の館内はすべて撮影禁止だったので、館内の写真はありません!代わりにパンフレットを・・・

しょぼっ!めちゃショボいパンフレットでした。

建物がいくつかにわかれているのですが、どれも凝っています。

子供向けの遊具も設置されていました。誰か遊ぶんだろうか・・・

展示で一番力が入ってたのは生物系でした。ゾウやクジラの骨が置いてあるのは迫力ありました。あとカエルやヘビのホルマリン漬けが大量にありましたw

そしてやっぱりクーラーは付いていませんでした。外国人入場料はどこへ消えているのか・・・

 

そろそろカレー以外の物が食べたくなったので、昼飯はアラビア料理の店に入りました。とにかく肉と野菜が食べたい

インド料理、タマネギと豆と芋とたまにトマトは入っているのですが、それ以外の野菜ってほとんど見かけません。なんかこう、緑色した野菜が食べたいです。それはもう切に。最近肉もあまり食べていません。

よく日本人で、「インド料理美味しい~毎日でも食べれる♪」と言っている人がいますが、マジでインドに放り込んでやりたい^q^「毎日食べれる人」の95%は1週間でカレー以外を探すようになると思います。

と言う事で、アラビア料理でシシカバブとサラダでも・・・と思ったら「昼はビリヤニかヌードルしかやってない。肉は全部夜だけ。」と言われてしまいました。サラダはあるようです。

ヌードルは「エッグヌードル」「マッシュルームヌードル」「ベジタブルヌードル」と、肉系が1つもありません。とは言え、昨日今日のクスカで、ビリヤニ系は当分食べれる気がしません。

仕方ないので、エッグヌードル100ルピー(≒173円)とグリーンサラダ40ルピー(≒69円)をオーダー。

どこが「グリーン」サラダなのか。青いのは青唐辛子くらいじゃないか!!

あと、麺に垂直にフォークを突き刺したのはボクじゃありません。この状態で出てきました。

味は、まぁ普通と言うか・・・カレーっぽくはないです。麺が柔らかめの塩焼きそばって感じでしょうか。

それよりも、ボクより後に来た家族連れが普通にシシカバブ頼んでたんですけど(怒)店員の態度も悪いし、すげーヤな店でした。もう行かん(`へ´)

 

大きめのショッピングセンターを見つけたので覗いてみることに。

スタバだ!久しぶりに見た気がします。

これもスタバって書いてあるのかなぁ。

ショッピングセンターはよくある吹き抜けタイプでした。

ここも吹き抜けが・・・ってちょっと広すぎないかいw

最上階にはバーガーキングがありました。もう14時だと言うのに人があふれかえっていました

きっとインド人だって毎日カレーは飽きるんだって!繁盛しすぎやもん!

フードコートもありました。こっちはバーガーキングより落ち着いていましたが、やっぱり昼過ぎにしては繁盛していました。

 

地下のスーパーマーケットも覗いてみました。

洗剤が積まれ過ぎで、あまり近寄りたくありません。

サイズ感がイマイチわかりませんが、このコーンフレークの袋はかなり大きいです。表現悪いけど犬のエササイズw

リンゴは1kgで148ルピー(≒258円)。そんなに安くないような。

メロンは1kgで42ルピー(≒73円)。これはすごく安い気がします。

パクチー1束で8ルピー(≒14円)。もやしみたいですな・・・。

小ぶりのキャベツ1玉で25ルピー(≒43円)。やっす!

うーん、こういう所で野菜買って自分で調理するか・・・?燃料買わんといかんけど・・・あっ

オクラ9本で7.28ルピー(≒13円)

オクラは生でおいしく食べられ―――る٩( ‘ω’ )و

肉は食べられなかったけど、せめて緑色の野菜を食べたいです。

レジはこんな感じ。

広いしレーン数も多いんですが、服飾品とレジが共通で、しかもなぜかレジを通した服はレジの人がたたむと言う不思議な暗黙の了解があるようで、列の前の人が服を持っているとさっぱりレジが進みません。普段テキトーなはずのインド人が、なんでこんな所でサービス精神を発揮してるんでしょうか。

 

雲行きが悪いので帰ることに・・・

なぜかゴミ集積所に繋がれている牛さん

本当にインド人は牛を聖なる生き物と思ってるんだろうか・・・

1階から生えた木がベランダを突き抜けて屋根より高くなっているの図。

ラピュタと呼ぼう。

なんと、セブンイレブン!

よく見ると、ロゴの左上に「NEW」って書いてあります。ニューセブンイレブンらしいです。

中はコンビニと言うより、プチホームセンターって感じの品揃えでした。

結局雨に降られてしまい、宿への道が沈んでしまいました

この水さわると病気になりそう。汚すぎて。宿へは、遠回りするとちゃんと辿り着けました。

宿でオクラ洗って食べました。オクラうまー!

野菜は大事だぁ・・・。・゜(ノД`)゜・。

明日は、天気が良ければ自然公園的な所へ行こうと思います。では今日はこれにて(=’ω’)ノ

コメント

  1. y.kujime より:

    今回は、シシカバブで相当怒ってる気持ち分かる。日本のカレーは別物なのかな、毎日食べてたら体に良くない。博物館の大砲撃つと、ポンと栓が抜けてシャンパンだったりして・・・ターバンの人見ないし、サリー、探検家の帽子は映画の世界なのか?

  2. ログボ より:

    >「インド料理美味しい~毎日でも食べれる♪」と言っている人がいますが、マジでインドに放り込んでやりたい^q^

    それ僕です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  3. wolt より:

    >>y.kujimeさん
    肉を食べられなかった怒りは大きいのですヾ(`ω´)ノ”
    ターバンの人は、そういえば今回あまり見かけませんね。南インドだからかな・・・?
    8年前、北インドを旅行した時はけっこうターバンを見かけました。夜行列車で朝から巻きなおしていたりしました。
    サリーは定義がよくわかりませんが、ちょいちょい写っているおばさんが着ているのがサリーだと思っていました!

    >>ログボさん
    いたw
    毎回高いレストランとかに入っていたらもっと違うのかもしれませんが、庶民のカレーは豆と玉ねぎと芋ばかりです・・・(›´ω`‹ )
    あと揚げ物が多いw

  4. ログボ より:

    >庶民のカレーは豆と玉ねぎと芋ばかりです・・・(›´ω`‹ )
    >あと揚げ物が多いw

    それ、日本人にとっての味噌汁と同じ感覚じゃないの?

  5. wolt より:

    >>ログボさん
    たぶんそんな感じ~
    インド人のスパイスラブは、日本人の味噌ラブを上回る気がします。塩と同じくらいの頻度でつかってますもん(›´ω`‹ )

  6. ログボ より:

    (´・ω・`)まあ、味噌汁も飽きるよね

  7. wolt より:

    飽きても出されたら飲めるのが味噌汁!
    と思うと、インド人のカレーも同じ感覚なんだろな・・・

  8. ログボ より:

    日本人が期待してそうなインドカレーは
    マレーシアとかシンガポールに行ったほうがいいかんじなのかな。

  9. wolt より:

    >>ログボさん
    確かにマレーシアやシンガポールのカレーの方が食べやすいかもですね~

    日本にあるインド料理屋のカレーは、かなりネパール寄りかなーと常々思っています。
    ネパールでダルバート・タルカリと呼ばれている物が、日本のインド料理屋で出てくるセットメニューに近いです。
    ネパールはスパイスもインドより控えめなので、ネパールのカレーは毎日食べるのは可能かなと感じました(6年前くらいにネパール行った時)。

    実際、日本のインド料理屋の看板をよく見ると、「インド・ネパール料理」って書いてある所が多いと思います。

    インドで食べるインド料理は、おいしいにはおいしいんですが、何を食べてもあらゆるスパイスが強すぎて、ボク個人の感想は「毎日は疲れる」ですね^^;

  10. 京都マスター より:

    久しぶりにきた。いやね、インドって見ただけで体が固まるわけですよ。今の所、インドの常識の範囲内だからまとめ読みできたけど。
    ところで右から左に書き進める言語って、アルファベットはどう書くの?日本語の縦書きはまだなんとかなるけどさ。

  11. wolt より:

    >>京都マスターさん
    お久しぶりです!ご覧の通り元気でございます。

    インド、今の所かなりおとなしめと言うか、むしろ常識的過ぎて怖いくらいです。
    南インドが平和なのか、ここ10年で激変したのか、よくわかりません。

    アルファベットは、普通に左から右に書いてありますよ!
    ヒンドゥー語の途中にアルファベットが入っている文章は見た事ありませんが、アルファベット部分だけ左から右になると聞いた事あるような・・・

    メモ書き等で、アラビア数字だけポンと書かれている場合だと、本人達も判断に困るようです。
    宿のWi-Fiパスワードを尋ねた際、よく見ると受付の背後にある黒板に8ケタ程の数字が書かれていて、それがWi-Fiのパスワードだったのですが、受付のおっちゃんが他の人に「これどっちから読むんだっけ?」と聞いているのを見た事があります。

    インドは一応英語が共通語なので、電車のチケットなどに書かれている数字やアルファベットは全部左から右です。

    • 京都マスター より:

      なるほどどうも。
      文章の途中で反対に読むのってストレスやな。ってどうしようもないけど

      • wolt より:

        日本人だとストレスたまりそうですが、インド人だからあんまり気にしてないんちゃうかなーと思います。

  12. TIKTIK より:

    同じ頃ですが、州立博物館はカメラ・フィー払えば
    写真撮影できましたよ。
    インド人も外国人も200ルピー、
    ちなみの僕は入場料は15ルピーでした。

  13. wolt より:

    >>TIKTIKさん
    カメラフィーを聞いてやめたかどうだったかは記憶にないですね~
    もしかしたら追加料金なのを聞いて止めたのかもしれません。

    外国人料金は、チケットと料金表があったので間違いありませんよー。
    たまたま人の好意、もしくは自分の詐称によって安価で入れたとしても、そういうのは安易に真似する輩が増えるので、広く喧伝されない方がよろしいのかなと思います。

    ボクは国籍や年齢詐称は絶対にしませんが、まれに子供料金や地元民価格で入れてもらえる事もあります。でもそれを当たり前に要求する日本人が出てくると困るので、あまり広めないようにしています。

  14. TIKTIK より:

    訂正します、日記を読みなおしたら入場料は25ルピーでした。
    カメラ・フィーと一緒で225ルピーだと
    向うから言ってきたので、払いました。
    インド北東部にはモンゴロイドが多く、
    チェンナイでも見かけましたので
    僕をトリプラかミゾラム出身だと思ったのでしょう。
    実際、ハイデラバードのチャールミナールでも
    出会った日本人と一緒だったのに彼は100ルピー、
    僕は10ルピーでした。

  15. TIKTIK より:

    紹介されているショッピングモール、EA(Express Avenue)に
    僕も昨年の8/31に立ち寄りました。
    タミル語の音楽CDを探して買ってきました。
    すぐ近くのチェンナイの目抜きどりスペンサーロードには
    スペンサー・プラザという有名なショッピングセンターもありますが、
    こっちの方が新しくて垢抜けした感じでした(値段もです)。

  16. wolt より:

    >>TIKTIKさん
    なるほど、音楽CD屋も入ってたんですね~
    ショッピングモールに入ると、どこの国にいるかわからなくなってしまいますね。