スラマッマラム!
今日はシンガポール観光&話題のお店に行ってきました!
まずは普通に朝飯です。宿近くのインド料理屋。プロジェクタで壁にニュースを映しています。ニュースはやっぱり英語なんやなぁ。wolt「ロティある?」店員「プラタならあるよ!」wolt「じゃプラタで。プレーンね。」店員「チーズプラタはどうだ?」wolt「プレーンで。」店員「卵プラタはどうだ?」wolt「プレーンで!!」人の話を聞かんかいwプラタ1.1SGD(≒88円)








スラマッマラム!
まずは普通に朝飯です。宿近くのインド料理屋。プロジェクタで壁にニュースを映しています。ニュースはやっぱり英語なんやなぁ。wolt「ロティある?」店員「プラタならあるよ!」wolt「じゃプラタで。プレーンね。」店員「チーズプラタはどうだ?」wolt「プレーンで。」店員「卵プラタはどうだ?」wolt「プレーンで!!」人の話を聞かんかいwプラタ1.1SGD(≒88円)
コメント
(´・ω・`)ゞ 任務遂行おつかれさまです
>>ログボさん
(`・ω・)ゞ
教えてもらわなかったら知ることすらなかったと思います感謝~^人^
シンガポールにすげーつらい気持ちにさせられたことがあるので
こんな街なのかと複雑な気持ちで見てますorz
でも食べ物には罪はない!!!w
おいしそーおなか減った(単純)
シンガポールのおやつがたのしみー♪
橋の事ならお任せ!あれは吊り橋と言うより斜張橋に近いかな。ワイヤーの替わりに鉄のプレートとピンでワイヤーもどきを作ってるみたいやね。後ろで地面にアンカーして渡る所を支えてんだ^o^中々オシャレだと思う。橋屋でした^ ^
(`・ω・)ゞシンガポールのおやつは例のアレをたのむ
>>る!り!さん
「シンガポールにつらい気持ちに」ってけっこう気になるΣ(‘ω’)
このコメント、ショッピングモールで拝見しまして「シンガポールおやつか・・・」ってかなり悩みましたw
今日の分の記事をお楽しみに(;^^)
>>baumさん
斜張橋?と思って検索で出てきた写真見たらすぐにわかりました!確かに似てるかも。
ワイヤーじゃなくてプレートって発想がおもしろいですよね~
>>ログボさん
なに!?例のアレってなんですか!?(´・ω・`)
ミシュランの店だと行ってみたいよね。オフィス街の昼休み光景外から見ると寂しい複雑な気持ちになることがあります。
>>y.kujimeさん
ミシュラン体験できて良かったです( *´艸`)
オフィス街はちょっと複雑な気持ちになりましたw
マーライオンが進化してるΣ(゚Д゚)
世界三大がっかりマーライオンを見た人ですw
なんかちっさい?なんかしょぼっ!って記憶しかありませんw
マーライオンもうがっかりじゃないんですね。
記事読んで調べたら昔自分が見たマーライオンが出てきて懐かしかったです。
私が行ったの2000年ごろだったんでまだがっかりできました。
私もがっかり感が共有できなくてがっかりです。
>>きーたんたん
あれ小さかったんですか!?Σ(゜゜)
背景に写っている人々と比べるとなんとなくわかるかもしれませんが、結構大きかったですw
という事はもう完全に別物ですね^^;
>>雷震子さん
雷震子さんもちゃんとがっかりするマーライオンを見たんですね~良いなぁ(*´Д`)
ネタにしっかり乗ってもらって光栄ですw
もう一つのマーライオンは撮影しませんでしたか?
上の写真のマーライオンの20メートルくらい後ろにあったマーライオン。
タイル張りで結構美しくて、良く作り込まれた感じがします。
それが世界三大がっかりのマーライオンで、過去にあった場所から移動されてきたものですね。
>>道草亭ペンペン草さん
もうひとつの話は後で聞いたんですが、行った時は全然気づかなかったですねー。
それだけ存在感が無かったんだと思いますw