スラマッパギ!(マレー語のおはよう)
今回はタイ・バンコクからマレーシア・タマンヌガラ国立公園へ一気に移動しました!
の後編です。前編の記事がまだな人は↓↓を先にお読み下さい。[日記]バンコクから鉄道&バスでタマンヌガラを目指す!前編マレーシア側は、イミグレーションを出た途端もう町です。この写真左手にまっすぐ伸びている屋根付きの歩道はバス停です。表示も何もありません。道理でやたら人があちこちで座っていると・・・バス停の場所によって行き先が違うみたいなのですが、初見だとさっぱりわかりません。バス停はゆうに100mはあったと思うんですが、みんなどうやって識別してるんでしょう。周囲のマレーシア人に訊いて回って、ボクの次の目的地パシル・マス行きのバスはバス停の一番端、イミグレから一番遠い所から乗れることがわかりました。
0.1リンギット足りなぁぁぁいorz
よ、40分待ったのに・・・と思ったら、5リンギットしか持っていないことを身振り手振りで伝えると、そのまま通してくれました。市バスの運ちゃんありがとぉ(T人T)バスで行く事約30分、パシル・マス駅到着!
クーラーが寒いねん!
クーラー寒いのはよくある話なので、ザックのすぐ取り出せる場所に用意してあるジャケットと長ズボンをすぐに着たのですが、それでもかなり寒い。足を抱えて丸まったり、できるだけ座席に密着したりといろいろ工夫しましたがやっぱり寒い。空調の温度設定した人ちょっとおかしいんじゃないか。周囲の人はどこからともなく取り出した、自前の毛布をかぶっていました。そら知ってたらそうなるわ。あまりにも寒くて、寝ることはおろかただ座っているのもツラかったので
暗っ
マレーシアは東西方向にはタイとほぼ同じにもかかわらず、時刻はタイより1時間進んでいます。時刻に対して相対的に日の出が遅いという事です。駅でタクシー待ちをしていたおばちゃんに指さしで教えてもらったバス停目指して歩きます。途中にカフェ発見。コーヒー飲みました。2リンギット(≒52円)
コメント
バス停の白猫じゃないほうが美人すぎる!!!
ってかお遍路のとき(アルフォートくれたり安い情報貰ったりw)とか城行ったとき(灯り職人から話しかけられるw)から思ってたけど、
wolt氏結構人に好かれる?惹きつける?効果がある気がする(?)
海外行っても親切にしてもらえるのは人徳だと思われる。
いや全裸徳か()
>>る!り!さん
ふぁぁぁぁ((└(:3」┌)┘))←突然の誉めに弱い
自分じゃよくわからんですが、悪い事しなさそうで頼りなさそうだから、良い人が世話焼いてくれるだけな気もしますwありがとうございます!
灯り職人さんいましたね~なんかもう既に懐かしい(›´ω`‹ )
あかんすでに笑いが止まらない・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
クアラ・タハンだけで笑てしまうwww
>>安田さん
なんかクアラ・タハンまでもボートとかで行ったらしいですねー?
ボートで行けるんやw
やっぱり猫いいわ~
どの子も賢そうな顔してるね
wolt氏はたれ目で人畜無害な感じだから
みんなが親切にしてくれるし
犬猫も寄って来るんだよ
タイ南で爆発テロあったみたいですが、気をつけて下さい。
ここネコよく出てきますが”、四足で食えないものは机ぐらい”の国ではネコいましたか?
>>砂かけばばあさん
ネコ良いでしょー(*´ω`)
写真に撮れたのはほんの一部で、マレーシアは至る所にネコがいます!
>>y.kujimeさん
今パソコン開いてニュース見ました!
まさに鉄道で通過した県ですね、おそろしい・・・
中国でもちゃんと食べられずに(?)ネコいましたよ!
東南アジアのバスとか電車とかの過剰クーラーに悩まされたことは多々ありますが、カーテンを外すと言う暴挙、もといアイデアは浮かびませんでした^_^
マレーシアもそうですが、イスラム圏は猫が多いですよね。なんか、モハメッドが犬嫌いだった為らしいです。(本当かは知りません)
>>hermitさん
この時は本当に切羽詰まってましたね。。。>>カーテン
イスラム教で犬が汚れた生物とされてるからと言うのは聞いたことありますが、マホメットの好みの問題と言うのは初耳ですw