サバイディー!
今日はラオスの謎スポットと名高い”ブッダパーク”に行ってきました!
ブッダパークには市バスで行けるという事で、市バスが集まるセントラルバスステーション(KhuaDinバスステーション)近くで朝飯。センローン15,000キープ(≒199円)春雨麺でヘルシーやw具は牛肉、ネギ、トマト、パクチー、もやし、鶏団子。別で、レタスとハーブ、肉味噌みたい調味料なのが付いてきました。こういう別皿でついてくる調味料って、ラオス入ってからというもの大体スパイシーなやつです。恐る恐るなめてみると・・・甘い!うまい!肉味噌じゃなくてピーナツ味噌ですね。スパイシーさは無く、甘くて程よい発酵味がナイスです。メインの麺の方はと言うと、薄味の醤油っぽいスープにパクチーの風味が目立つ優しめのお味。濃いピーナツ味噌がよく合います。生野菜といっしょにもりもり食べました。こういう味もあるんやな~ラオス。食べ終わって、市バスに乗車しようと思ったのですが、
コメント
ブッダバーク面白そうですね、行って見たい。
詳しい人が一緒なら最高かも!
>>y.kujimeさん
ブッダパーク面白かったですよ!
確かに、像ごとに説明が欲しかったですね・・・何が何だか^^;
訳わからんインド人餌付けしちゃダメって学校で習わなかったの?!
>>さんさん
わぁごめんなさ・・・
学校!?(´・ω・`)