【南アフリカ共和国】ヨハネスブルグから定期報告③盆休みモード(2018年8月9日~11日)

はろー!

ヨハネスブルグからの定期報告③でーす。

日本からのEMS受取りの為にヨハネスブルグにやって来てから、早3週間が経ちました。

古い建物とKFCが並ぶヨハネスブルグ。

 

日本からのEMS(カメラレンズ)の進捗

相変わらず・・・。

電話もまた2度かけましたが、やっぱりつながりませんねー・・・。コールセンターって何だったっけってレベルです。これでまた日本で生きていく上であんまりいらない耐性がまた1つ付いた気がします・・・(›´ω`‹ )

 

ここ3日でやった事(前半)

3日のうち前半は、なんと言うか、JavaScript(プログラミング言語)で書かれたプログラムを触ってました。

会社に勤めている時からずーっと続けているブラウザゲームがあるんですが、これが操作性がクッソ悪いゲームで、有志のゲームプレイヤーによって非公式の操作補助ツールが作られて来たんですね。

しかし非公式なので、ゲームが改修されるたびにその操作補助ツールのプログラムを誰かが改修しないといけない。

で、ここ4ヶ月ほどその操作補助ツールが全く改修されてなくて困ったので、つい自分でやり出したら楽しくなってきてしまって、久しぶりに夜更かししてまで作業していました

今までJavaScriptは触った事無かったし、結局たいした改修は出来ず穴だらけでしたが、せっかくなので最終的に公開したところ、まぁなんだか人に喜んでもらえました。ダメな所がいろいろあったので申し訳なさでいっぱいでもありますけど。

完全にタダ働きなんですが、自分がちょっとでも触ったプログラムを人が使って喜んでくれると言うのは嬉しいものですね!

あらゆる事をそっちのけでのめり込んでいたので、何やってんだ感の自覚はすごくありますw

 

ここ3日でやった事(後半)

アニメ見てました。と言うか見てます。なお今回の記事はアニメ視聴の合間に書いてます。

今の宿、ネット環境が悪いタイミングだとWebページすら開けないんですが、良いタイミングだと動画もサクサク見れるくらいの速度が出るのです。

なお今見ているのは攻殻機動隊SAC。学生の時に何回も見たんですが、当時は組織間のかけ引きや、メンツだの義理立てだのの感覚がさっぱりわからず、いまいちストーリを追い切れてなかった部分があったんですが、今見るとスッと理解できる事に気付きました。だって会社勤めの時そんなんばっかりでしたもん。まさか会社勤めがアニメ視聴に役立つとは思いませんでした。

 

すごいささやかな変化

すごくどうでも良い話なんですが、宿に置いてあるフリーのコーヒー&紅茶&砂糖が、ようやく容器と中身が一致しました

何回か掃除のおばちゃんが入れ替えているのを見てるんですが、3週間の間、一度たりとも容器と中身が合っていた事が無くて、カンの悪いボクはたいてい、紅茶パックを求めて3つともフタをあける羽目になっていました。1日2,3回利用していると微妙にストレスになります。

これでしばらくは一発で紅茶の容器を開けられる・・・はず!

 

そんな感じで怠惰で平坦な生活を送ってます。ぼ、盆休みって事で良いかな・・・(´・ω・`)

週明けにEMS進展あると良いなぁ。では今回はこれにて(=’ω’)ノ

コメント

  1. y.kujime より:

    会社でメンツだの義理立てなんか時代遅れ。労組も然り世界(時代)の流れにのる。その辺の情勢を知りたいところです。

  2. wolt より:

    >>y.kujimeさん
    会社でずいぶん「この人らバカなのかな」と思いましたが、実際どこの世界でも多かれ少なかれメンツと義理立てはあります。日本に限らず外交や歴史上では大きな役割を果たしています。
    なのでメンツと義理立ての感覚を養うと言う事は、世界の政治や歴史を読み解く力を養うと言う事になります。

    今現在だって義理立てが出来ない人や国は絶対信頼されないし、恩恵も受けられないので、それを捨てるのはやめた方が良いですね。そもそも人間が合理的な生き物ではないので、必ずしも合理的な判断とメンツ・義理は相反するわけじゃないと考えます。人情を内包しない合理性に合理性は無いと言うのがボクの意見です。

    ただやはり日本の大企業はメンツ・義理が行き過ぎて周囲が見えていない事がしばしばあるので、減らす方向に改善した方が良いなとは思います。

    古い考えや体制を全て悪と捉えて根絶しようと思ってしまうのが、東の文化圏(アジア人)の一番悪い所です。
    今ある物をよく分析もせずに時代遅れと切り捨てるのではなく、しっかり分析して良い所は流用し、利用し、その上に新しい物を作れるようにしたいですね。

    ・・・長くなりましたがその辺の情勢と言うのはこう言う感じで良かったですか?(´・ω・`)

  3. あずず より:

    初めてコメントさせて頂きます。
    なんかもう南アに定住しそうな勢いですね。
    レンズが早く届くことを日本からお祈りしております。

  4. wolt より:

    >>あずずさん
    初コメントありがとございまーす(人´∀`)
    て、定住しませ・・・しませんよ!(;´・ω・`)
    首を長くして待ち過ぎてろくろ首になりそうです・・・。

  5. baum より:

    プログラミング言語までイジルなんて、趣味の広さに感心します。私の頃はC言語が最先端で、自分でイジったのはFORTLAN77マデでしたf^_^;)
    暇ついでに、珈琲、紅茶、砂糖の容器に現地語を書いてあげたら掃除のおばちゃん喜ぶと思いますが…^ ^

  6. y.kujime より:

    なるほど、いわゆる忖度だね!機械も潤滑油とアソビがないとギクシャクだね。勉強になりました。

  7. wolt より:

    >>baumさん
    プログラミング言語って2つ3つマスターしておけば、初めて見る言語でもなんとなくわかりますよ~。中国語を勉強した事なくて文法や簡体字を知らない日本人でも、その辺に書かれている中国語は半分くらい理解できる感覚に近いです。

    そして掃除のおばちゃんはボクより英語堪能で弁が立ちます(;´∀`)
    日本人であれくらいしゃべれてたら、英語を本職にできると思いますw
    南アはインドと一緒で、民族ごとの言語が多くて英語が標準語なんですが、インドと違ってイギリスやオランダ系移民の割合が多いので、みんなキレイで流暢な英語を話します。

    >>y.kujimeさん
    ですね~。潤滑油は必要だと思います(;´∀`)

  8. baum より:

    て事は、coffee/tea/sugarが読めていない訳ではなく、おばちゃんの性格って事ですかね^ ^了解です❗️

    • wolt より:

      そうです、おばちゃんの性格です(;´∀`)
      3週間見ていても、おばちゃんの出勤/退勤時間・掃除の順番・掃除の内容・勤務日が読めません。治安の悪い国に赴任した外交官並みに行動が読みづらいですw