ガーナの首都アクラ観光は難易度が高いぞ!(2018年5月19日)

まーは!

今回はガーナの首都アクラの海沿い観光スポットをまわりました!

 

黄金航路―アクラ

黄金航路(アクラ)

著作権元:株式会社アピリッツ
出典:「黄金航路」「蒼海の武装商船」

久しぶり過ぎて初めて見る方もいるんじゃないかな。「唐突に何!?」って思った方はこちらのページの真ん中あたりで説明していますのでご興味がありましたらご覧下さい。
【リンク】はじめに
ご興味なければスルーして頂いても何ら支障はありません。

現在―アクラ

個人的にはアクラは黄金航路で一番思い入れのある港なんです。黄金航路がサービス終了してしまう30分前、ボクが所属していたネーデルラントのプレイヤーを急遽アクラに招集して、サービス終了15分前にアクラを奇襲して占領。これによって大逆転、最弱ネーデルラントの最終成績を2位で終わらせました。

と言う事でボク及びネーデルラントの船団はアクラ港でゲームの終了を迎えたのでした・・・。と言うごくごく個人的なバーチャルな思い入れ。でもなんとしても来たかった港です。来れて良かった。

 

さて、今日は海沿いの観光スポットを巡るぜーと言う事で、昨日と同じくホテルの朝飯を食べて、8時頃に元気に出発。

 

海まではちょっと距離がありますが、歩いて行く事にしました。

 

証明写真屋さん。よく見ると写真の見本がオバマさん

オバマさんのお父さんの出身地はケニアのはずだけど、オバマさんはアフリカ全体で好かれてるのかな。

途中、賑やかな旧市街地を通過。

 

魚に混じって、巨大なカタツムリが売られていました。※苦手な人がいるとアレなので小さくしました。物好きな方はクリックで拡大して下さい。

全然元気に生きてるので、割と脱走して遠くに逃げていたりします。おばちゃんが捕まえてまた皿に戻すんですけど。

魚に混じって売られてるって事は、食用って事だよなぁ・・・。どうやって食べるんだろ(;^ω^)食べたくはないけど

なんだかおいしそうな飲み物を発見。

コーラみたいに真っ黒い飲み物が、丸い容器の中にたっぷり入っています。氷が入っていて冷たそう。

ビニール袋に入れてもらえます。1(万)セディ(≒24円)

コーラではない・・・何かを発酵させた飲み物じゃないかな?少し甘くて、ツンと来る酸味があります。でも果物っぽさは無い。さっぱりしていて、暑い時はジュースよりも飲みやすいかもしれない(*´ω`)

 

アクラ郵便局。偶然通りかかりましたが、なんだか歴史ありそうなたたずまいです。

アクラ郵便局

 

建物は奥行き方向がやたらと長かったのですが、その長辺には私書箱って言うの?番号が振られたポストがズラ―っと並んでいました。

こんなにたくさんあるって事は、一般人がめちゃ利用してるって事なんかなぁ。よくわからん。

 

欧風な教会。

 

海に近づくにつれ、普通に使われている建物が歴史ありそうな感じになって来ました。これは壁に1945年って書いてあります。

 

こっちは1921年。

どっちもイギリス植民地時代の建築ですね。

 

そう言えば先日、日記のコメント欄で「ガーナの人の時給ってどうなってるの?」みたいな話があったばかりなんですけど、こんな求人の貼紙を見つけました

どうも農作物や植物を利用した製品の開発の求人で、細かい仕事内容は書かれていないのですが、日給20(万)セディ(≒486円)、週給140(万)セディ(≒3,399円)、月給550(万)セディ(≒13,354円)って書かれてるように見えるんですけど・・・え、さすがに安すぎない?(;^ω^)

一社だけじゃあれなので、他の求人も探したんですが、給料が書かれているのは見つかりませんでした。これはガーナの給料としては一般的な数字なんだろうか。残りの滞在中、引き続き求人の貼紙を探してみます。

 

実は最初の目的地までで7kmあるんですが、地道に歩きます。

 

唐突に、道端にダンベルが現れました。

 

よく見ると車のデファレンシャルとリングギアで作られています。

なんてセンスあるダンベルなんだ(*´Д`)ハァハァ。車オタではないけど、デフの機構は大好き。控えめに言って自宅に飾って時々使いたい

 

途中、川を渡りましたが、

 

川の周りはゴミ山だらけです。

ひどいなコレ・・・。川は真っ黒で泡がポコポコ発生していて、水を触るだけで病気になりそうな見た目です。なんで川の近くをゴミ溜めにするんや・・・。

 

最初の目的地、コレブ病院(Korle Bu Hospital)に到着。

「なぜ病院?」って感じですね。しかし日本人ならアクラで外せないスポットがこの病院の敷地内にあるのです。

敷地は思ったより広くて、病院内を移動する用の車やタクシーが走っているくらい。

 

人に尋ねながら歩くと、看板を見つけました。

『野口英世記念館』

野口英世が黄熱病で亡くなったのは、ここアクラの地(感染したのはナイジェリアらしいですが)。当時入院していた病院はまた別の病院らしいんですが、ここに記念館があるって事で来てみました。

 

・・・が、誰もいないし中に入れない!w

通路には壊れた机やベッドが積まれていて、なんだか廃墟のよう(;^ω^)

日本庭園も見つけたんですが、

 

ここも閉まってるしw

周囲に通行者も全くいなくてひっそりしてるし・・・。どうやって入るんだ・・・。

通りかかったタクシードライバーに訊くと、「5(万)セディ」とクソみたいな事を言い出したので、無視しました。

 

1928年5月21日に亡くなったらしい。

・・・ん?今日は2018年の5月19日・・・。死後ちょうど90年の日の2日前じゃないか。

後でネットで調べると、別の研究棟で受付を済ませると開けてもらえたらしいです。やっぱり分からなくて苦労している人が多いみたい。

・・・えーと・・・

野口先生の命日5月21日にリベンジします。飛行機に乗る日なんですが、フライトは夜なので、昼間にもう一回行きます

と言う事で、今日はよくわからないまま記念館を後にしたのでした・・・(;^ω^)

 

海岸沿いを歩いて次の目的地へ。

 

さっき見たゴミだらけの黒い川は、そのまま海に繋がってました・・・。

この辺で漁業をしてるはずなんだけどな。その黒い川はいろいろとダメだろう・・・

道路と海の間には、あちこちにペットボトルの山が積まれています。

もしかして海岸に流れ着いたのを拾い集めたのかな。すさまじい量です。

冒頭の、ゴミに囲まれたボートの写真もこの付近で撮りました。どこを向いてもゴミだらけでした。

 

これが2つ目の目的地、ジェームズタウン灯台(James Town Lighthouse)


1930年代に建てられた灯台らしいです。

この灯台の隣には、漁師町があります。

・・・が、これ以上近づいて撮ろうとするとものすごい勢いで近くのおっさんに怒られました。何言ってるかさっぱりですが、とにかく写真撮るなと言ってるようです。

手前の方で、大量に魚の燻製を作っていたので、近くにいたおばちゃんに許可を求めると

ぼく「この魚写真に撮って良い?」

おばちゃん「ノー」

ぼく「魚だけだから!」

おばちゃん「ノー」

ぼく「めっちゃ撮りたい!」

おばちゃん「マネー」

ぼく「めっちゃ興味ある!」

おばちゃん「マネー!!!!!

ダメでした

「マネー」って事は、宗教的とか心情的にダメっつってんじゃないって事だよなー。単にダメって言われるより複雑だわ

 

気を取り直して、漁師町の更に隣にあるジェームズ要塞(James Fort)へ。

 

ここはイギリス領の頃に建てられた要塞を流用して、中には当時の武器とかが展示されていると聞いて来たのですが、

閉まってる上に南京錠がかかっています。公式サイトには朝9時~夕方4時30分まで営業と書かれていたんですけど。(現在11時半)

ノックしても何の気配も無し。意味わかんねー・・・。

しばらく周囲をうろうろしてみましたが、どうにかなる感じではなかったのであきらめ。今日は何もうまく行かないな。と言うかアクラの観光、難易度高くないかい?

 

更に歩いて、ウッシャー要塞(Ussher Fort)へ。


ここも入口が閉まっていて、と言うかそもそもここはただの廃墟と聞いていたので最も期待していなかったのですが、入口の前でスマホの地図を眺めていると、中からおじいさんが出て来て開けてくれました

中には誰もいないし、受付らしき場所もありません。「入場料は?」と訊くと「無料」と言われました。

案内板も何も無いので、どこをまわって良いのか全く分からず立ち往生していたら、さっきのおじいさんが「この建物は入って良い」「この上には上がって良い」って感じで、入って良い場所だけ教えてくれました。でもそれ以外の説明は無し。場所だけ指さして、すぐにどこかへ行ってしまいました。

ただまぁ、まともに見れただけあって、ここが一番写真を撮れました。

 

さっきの漁師町が遠くに見えます。

 

海には漁船がいっぱい。

こんなに海に頼って生きてるのに、なぜ海を汚すのかが意味が分からん(;^ω^)

ウッシャー要塞は、1993年まで監獄として使われていたようです。ここは(何の説明も無かったけど)おそらく監獄エリア。

ガーナの初代大統領が、独立運動時代にここに投獄されたそうです。

そんな歴史的に重要な場所がなんでこんなに意味わからない状態なんだ

出る時に、「無料って言われたけどカギは開けてくれたしとりあえず持ってる小銭2(万)セディ(≒49円)は払っとくか」と思って、さっきのおじいさんに渡したら、「2????足りない。もっとくれ」と言い出しました。

まともにガイドもしないくせに何言ってるんだ(#^ω^)

あんまり「民度」なんて言葉を使いたかないけど、他の都市よりもアクラ、更に特にこの海沿いがいきなり民度が低い気がするのは気のせいだろか・・・。

 

うんざりしながら歩いていると、下校中の女学生に囲まれました。

ちょっと癒された(*´ω`)

 

昼飯。7(万)セディ(≒170円)

 

具はいつものワチと変わらないんですが、今日は白米なのです。

ガーナで普通の白米って初めてな気がします。普通の白米でしたけど。野菜たくさんなのが良かった。

 

なんだか不完全燃焼感が拭えませんが、一応今日の目的地は全部まわったので、帰る事に。もう13時をまわっていて暑いので、帰りはトロトロ(ミニバス)を乗継ぎながら帰りました。

傾き過ぎて心配な電柱。

 

どうしてもスーパーが見つからなかったので、大きめの個人商店に寄りました。

 

欲しかった物はコレ。チョコレート。ちゃんとガーナ産のやつです。50gのチョコ1つで3.5(万)セディ(≒85円)。

「ガーナ」と聞いて日本人がまず思い出すのはチョコレートでしょう!

まぁ、実際はカカオの生産量はガーナよりもコートジボワールの方が上なんですけど。

チョコレートだけ持ってレジに行ったら、「日本人?」と訊かれました。もしかしてガーナで日本人がチョコレートを買うのは定番なんでしょうか。だとしたらなんだか恥ずかしい(*ノωノ)

宿に戻ってから食べましたが、まぁ普通のチョコレートです。

生産量が多いからって、チョコレート作りの技術があるとは限らないよな・・・。チョコに描かれた星マークはたぶんガーナ国旗をイメージしてるんだと思います。

 

そんな感じで、今日は張り切って動いた割には空振りばかりでした。アクラは運かガイドを味方に付けないとまともに観光できないようです。難易度高すぎるわ・・・(›´ω`‹ )

まぁそれなりに気に入った写真は撮れたし、距離的には13kmほど歩いたので、ウォーキングの日だったと思う事にします。

明日は主に宿でのんびりしようと思います。では今回はこれにて(=’ω’)ノ

コメント

  1. y.kujime より:

    せっかくの黄金航路もゴミが敵ではいけないね。野口英世が生きていた時代は美しかっただろうね。チョコレート食べるとき、複雑な気持ちになるね。

  2. ログボ より:

    >巨大なカタツムリが
    エスカルゴとちゃうんかね?(´・ω・`)

    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/エスカルゴ

  3. baum より:

    写真撮影を嫌う理由を考えてみた(・・?)
    彼らも環境破壊している意識があって後ろめたいとか、政府から罰せられるとか?
    まぁ何をやっても上手くいかない日ってあるよね!
    ナンクルナイサァ^ ^

  4. よかぜ より:

    一枚目の写真がとてもインプレッシブでした。人間の弱い心が凝縮されてるように思えて。。美しい写真もいいですが、こういうありのままの写真は色んなことを考えさせられます。これからのwoltさんの旅も楽しみにしております!

  5. wolt より:

    >>y.kujimeさん
    野口先生の時代を見てみたいですねー・・・
    少なくともペットボトルは落ちてなかったんでしょうね。
    チョコレートを見るたびにガーナのごみ問題に思いをはせそうてす。

    >>ログボさん
    実物のエスカルゴ見たことが無いのでなんとも言えませんが、ここのカタツムリは非常識なくらい巨大ですよ?
    殻の大きさが人の手のひらくらい、本体も合わせた全長はちょうど指先から手首くらいまであります。

    >>baumさん
    なんとなくですが、いまだに『差別されてる=見世物にされてる』感覚で写真を嫌う人がいるような感じはします。怒るのはたいてい中年以上の年代のひとですし・・・それはそれで理解はするんですが、『マネー』の連呼は気が滅入ります><

    >>よかぜさん
    何かしら心に残るものかあったのなら、とても本望です!
    ゴミさえ無ければとても好きな景色なのに・・・という複雑な心境そのままで撮影しました。

  6. 匿名 より:

    >カタツムリ
    でかすぎる(›´ω`‹ )食用でもあったらしいが↓のやつかな?

    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/アフリカマイマイ

    • wolt より:

      それぇぇぇぇぇ!
      見た目も説明もまさにそれです(›´ω`‹ )
      >>世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種にもなっている。
      めっちゃ怖ぇぇw

      • ログボ より:

        触ったら寄生虫に感染するリスクが有って最悪死ぬそうな(´・ω・`)
        食用言われても喰う気起きないね(›´ω`‹ )

        • wolt より:

          食う気起きねぇぇぇぇ(›´ω`‹ )
          昨日3回ほど売ってるのを見かけたので、割と一般的な食べ物なんだろなぁ・・・。

  7. wolt より:

    >>ログボさん
    ウサギwwwwwww
    さすがにその大きさは見た事ない・・・。食べずに育てたらそうなるんやな恐ろしい・・・。

    • 匿名 より:

      ttp://zazamushi.net/africamaimai/
      実食したチャレンジャーおるで(›´ω`‹ )

      • wolt より:

        チャレンジャーと言うかこの人はその道のプロ感がハンパ無いですね・・・そつなく全てをこなしてる(;・∀・)
        リスペクトはするけどなりたくはないw

  8. Tom より:

    ごみだらけの浜辺にゴミだらけの川、悲しいですね。人間はゴミをたくさんだ住んだよなっていうのを改めて感じます。発展途上国だとごみためになってる場所が結構ありますね。ゴミ収集のような社会インフラがいかに大事かよくわかります。
    黒い飲み物よく買って飲みましたね〜 僕だったら勇気ないな〜 しかも結構うまいって味わってるし。なんでも見てやろう精神凄いです!その勢いでカタツムリも、、、、、

  9. wolt より:

    >>Tomさん
    日本はどんな田舎町でも、自治体がちゃんとゴミを回収・処理していてありがたいなと思いました。
    ボクは果物っぽいのは徹底的に避けますが、単に怪しげな物はそんなに抵抗無いですね~。

    カタツムリは・・・串焼きとかになっててみんな食べてたらチャレンジしたかもしれません><生きてるのは無理