これがうまかった!南インドの食べ物・名物5選

日本や世界各国でも人気のインド料理。1ヶ月と1週間南インドを旅行して、これはうまかった!と思った食べ物を紹介します!とは言っても店によって味も違うでしょうし、ボクが食事するところは安食堂か屋台です。「こんなものもあるんだ~」くらいで見て頂けたらなーと思います!

 

お気に入りローカルフード5選

5位_クスカ(Kuska)

クスカ

食べた場所:チェンナイのエリス・ロード(Ellis road)のお持ち帰り専門店

クスカは「クスカ・ビリヤニ」とも言って、ビリヤニの仲間らしいんですが、ボクが行った店では「チキン・ビリヤニ」「マトン・ビリヤニ」「クスカ」と明らかに分けて書いてありました。作り方が違うんじゃないかなぁとも思いますが、よくわかりません。

主観的な感想としては、ビリヤニよりも米の芯までしっかり味がしみ込んでいて、スパイスの主役感が強かったです。ビリヤニは食べていると後半くどく感じる事が多いのですが、ここのクスカはくどさを感じませんでした。(絶対的な総量が多かったので、夜朝食べても食べ切れませんでしたが)

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]チェンナイで歯医者へ!ドキドキインドの歯医者さん

 

4位_揚げ魚

魚のからあげ

食べた場所:マハーバリプラム、カニャークマリ、ラメシュワラム、他南インド各地

あんまりイメージが無いかもしれませんが、南インドは漁業が盛んで、とにかく魚が新鮮でうまい!

魚カレーとかなんかいろいろメニューには書いてあってもなぜか品切れの事が多く、たいていフライが出てきます。魚の名前は分かりませんが、身はアジ等の青魚に近い物や、白身魚が多いです。

一度だけ作っている様子を見させてもらいましたが、いろんなスパイスを付けて揚げる「インド風竜田揚げ」と言う感じです。ピリッとしていてとてもうまい。南インドに来たら魚は是非食べてほしい食べ物です。

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]世界遺産マハーバリプラムに行ってきた!

 

3位_サブダナキチュリ

サブダナキチュリ

食べた場所:ムンバイ

米や豆をスパイスや調味料と一緒に炊き込む料理「キチュリ」に、タピオカ=「サブダナ」を使用した料理の事。写真に写っている白い丸い粒々がタピオカです。味は、少しピリッとはするものの、かなりあっさりしており、「朝から揚げ物が食えるか!」と言う人でもサラサラ食べられる事まちがいなしです。

ムンバイでは主に朝、街のあちこちに円筒や長方形の金属缶を持った人が立っています。簡素な机や椅子の上に缶を1~4個並べただけの、屋台とすら呼べないくらい小規模のお店です。この缶の中に、サブダナキチュリを始め、インドの色々な軽食が入っています。

ボクはあれこれ食べた中でサブダナキチュリが一番好きでしたが、他にもウプマやシーラなど、個性的な軽食がたくさんあります。ムンバイの朝は道端で缶を並べている人に話しかけてみましょう。

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]インドの気になる激甘スイーツに挑戦!

 

2位_ココナッツ・チャツネ(チャトネ)

食べた場所:南インドを中心に、コルカタやムンバイなど広い範囲

ココナッツフレークを使った料理で、パッと見た目は「白いカレー」。南インドではほぼ全てのメニューに付いてくると思って良いくらいどこでも食べられます。

味は店によってまったく違い、ちょっと酸味がある物から、ぼやっとした味の物、ピリ辛の物までいろいろあります。ココナッツの実ががっつり入っている割には、ココナッツはさほど主張していません。

店によって味は違えど、ココナッツの他にたいてい入っているのが「マスタードシード」「カレーリーフ」です。ここに店によって「青唐辛子」「赤唐辛子」などが入って来ます。

初めて食べた時は「なんじゃこれ?」と、あまりおいしく感じませんでしたが、1ヶ月以上毎日食べているうちに、なんだかだんだんおいしくなってきました。スリランカに行って1週間インドを離れた時は「ココナッツチャツネ食べたい・・・」と恋しくなったほどです。

南インド旅行後半、カレーには少々うんざりしていましたが、ココナッツチャツネだけは飽きが来ませんでした。南インドに旅行に来た際は、「毎食これかよ」と思うかもしれませんが、騙されたと思って根気よく食べ続けてみて下さい。

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]鉄道でカニャークマリからラメーシュワラムへ

 

1位_マサラ・ドーサ

バターマサラ・ドーサ

食べた場所:バンガロール、カニャークマリ、マイソール、他南インド各地

日本の南インド料理屋などでも食べられるマサラ・ドーサ。インドでは軽食的な扱いで、朝から食べられる事が多いです。白っぽい生地をクレープ上に伸ばした物(ドーサ)で、スパイスで味付けしたジャガイモ(マサラ)を包んでいるからマサラ・ドーサと言うらしいです。

外側も中身も、店によってかなり違います。ボクのおすすめは、こちらの日記で紹介しているバンガロールのこのお店↓↓
[日記]バンガロールの産業技術博物館が激アツだった

南インド旅行中、マサラ・ドーサは各地で7,8回くらい食べたと思いますが、このバンガロールのバター・マサラ・ドーサのドーサ部分は間違いなく最高レベルのうまさ。中身はちょっとシンプルなんですが、それが気にならないくらい外側のパリパリ・もちもち感がたまらんです(*´ω`)

マサラ・ドーサとは関係ないですが、このお店の数軒隣にあるラッシー・ショップは、インドの都市部にチェーン展開しているお店で、南インドでなみなみと注がれた濃いラッシーが飲める貴重なお店でもあります。ラッシー以外にもアイスやファルーダ、あとなぜかプロテインなど豊富なメニューがリーズナブル価格で揃っているので、こちらも併せて訪問すると良いです。

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]今日はインドの独立記念日!

 

番外①_ミールス(meals)

ミールス

南インドの定番と言うか「定食」みたいな意味合いの食べ物がミールスです。

バナナの葉や大皿に白米がどかっと盛られ、その周りに2種類~6種類程度のカレーや漬物が付いてきます。カレーも米もおかわり自由と言うか、彼らは「客の皿に白いままの白米が残っているのは失礼」とでも思ってるんじゃないかと思うくらい、カレーが減るとカレーを盛りにやって来ます。とても速やかに盛って去って行くので、よそ見しているといつまで経ってもカレーが減りません

カレーの味や種類は店によって様々。たいていサンバルと言う豆カレーと、前述のココナッツ・チャツネは含まれています。

ミールスは「うまい!」って感じではなく、いろんな味が食べられるし、とりあえず他に食べたいもの無ければミールスでも食べとこうかって感じの物です。でも南インドらしさは一番なので、南インドに来たら絶対に食べておきたい物です。

あ、スプーンは付いてこない事が多いですが、盛られたばかりの米とカレーはめちゃ熱い場合があるので、迂闊に手を突っ込まないよう注意して下さい。

実際に食べた時の記事はこちら↓↓
[日記]チェンナイを走って観光した!?

 

番外②_リムカ(Limca)

Limca

インドはチャイやラッシー、ライムジュースなど、路上で売られている飲み物のレベルが高いです。

しかし、路上では暑い時に冷えた物を探してもなかなか無かったりします。そういう時はペットボトル飲料を選びますが、インドに来たらコーラやスプライトではなくこれ、リムカ(Limca)がオススメです。

要はライム系の炭酸飲料なんですが、甘過ぎずキリッとした味でとても飲みやすい。たいていどこの売店でも売っているので買いやすくもあります。

ボクはほぼ毎日、宿に帰る時に買っていた気がします。という事でインドに来たらリムカをどうぞ。

 

食べ物総評

南インド料理は全体的にスパイスと酸味が強いものが多いのが特徴です。一方で油っこさは無い為、北インドのようにこってりしたカレーが大量に出てきて食べ切れないみたいな事態は起こりません。

さすがにカレーには若干飽きますが、北インドを旅行した時みたいに「しばらくカレー見たくもねぇ」状態にはならなかったので、南インドのカレーの方が日本人には馴染むのかもしれません。

他にも揚げ物や飲み物など、インドにはうまいB級グルメが数多くあります。インドに来たらあれこれ食を楽しみましょう(=’ω’)ノ

コメント

  1. ログボ より:

    そのマサラドーサのお店、ぐぐったらサイトあったけど、イギリス(UK)やね。
    https://www.prashad.co.uk/

    インドがイギリスによって植民地の状態のときにイギリスに移住したインド人が多くて、
    インド料理が欧州に広まったとか言う話はよく聞くけど、その流れなのかな、と思ったり。

  2. wolt より:

    >>ログボさん
    その店のチェーンなのかはちょっと疑わしいような・・・^^;
    2つ星レストランになりました!とかヨークシャーかどこかでなんたら賞を取りました!とか書いてあるけど、とてもじゃないけどそんなレベルの飲食店じゃないですw
    席は立ち食いだし、メニューも少なくて黒板に手書きしてあっただけの、かなりローカルな食堂です。
    よくある日本食の「サクラレストラン」とか「フジレストラン」ってのと同じ感じじゃないかなぁと思います。

    南インド料理はイギリスでもしっかり認められてるって事ですねー。すごいなぁ。

  3. ログボ より:

    ふむ。たまたまなのか。
    ○国がドラ○モンやクレヨンしんちゃんをぱくるのとおなじようなものだったり(´・ω・`)

  4. wolt より:

    有名どころならあり得るのかも・・・(;^ω^)

  5. 匿名 より:

    今更ながらクスカの意味を載せてるサイトがあった(´・ω・`)
    なんか書いた気もするんだが。

    ttp://majin.myhome.cx/pot-au-feu/address/tokyo-minatoku/nirvanam/nirvanam-20110726.html
    クスカは、ウルドゥ語で、ドライ、またはプレーンを示す言葉。

  6. wolt より:

    >>ログボさん
    そのページは見た事ある気もするw
    前もログボさんが貼ったのか自分で見たのかは覚えてませんけども。